::8月8日の狩り::
ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』(10:06討伐) ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』(9:35討伐) ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』(9:33討伐) 三戦ともヒドゥンスティンガー+攻撃力UP【小】,砥石使用高速化,回避性能+1,斬れ味レベル+1,防御-20のギザミウーマン装備で、ようやく5分針討伐まで到達です。タイムアタックが目的ではないし、とてもタイムアタック相当のタイムではないんですが、次のステップに進むための一つの目安としての目標であった5分針安定に手が届きかけているところですの。 しかしここまで到達するのは長かったのぅ。 難度か折れかけた心をほうほうのていで繋ぎとめるのに精一杯だった気がしますが、なんとか自分自身で満足できそうな立ち回りができつつある感じです。基本的にソロのP2Gではこの「自分自身で満足できる立ち回りができたか否か」というのが自分自身に対するモチベーションであり足枷でもあったりするんですが、まだまだランサーとしての満足度は道半ばといったところでしょうか。 思い描く立ち回りに達することができるのかどうかはわかりませんが、とりあえず『モンスターハンター』を踏破できる日まで村縛りハンターの修行は続くのであります。 ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-08-08 18:26
| MHP2G
::8月7日の狩り::
ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ブラックテンペスト ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ヒドゥンスティンガー ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ヒドゥンスティンガー #三戦ともスキルは砥石使用高速化+回避性能1+攻撃力UP小+斬れ味レベル1+防御-20 一向に尻尾薙ぎ払いの回避ができなくてストレスマッハだったので、まずは【回避性能】スキルをつけてやってみようとかつて『モンスターハンター』に挑んだ際のギザミS一式装備に切り替えてみたところ… ほぼ100%尻尾薙ぎ払い回避可能になりました、あはっ。 なんだよ、もう! 今までの苦労はなんだったんだよぅぅぅぅ(ノд`) しかし、【攻撃UP】すきるが大から小に下がってしまったので、そうなると【斬れ味】スキルで紫ゲージにまで届くヒドゥンスティンガーはやはり頼りになりますな…結局色々武器やスキルを試行錯誤したものの、最初に選択していたスキル構成が自分にとって一番よかったってことですかね。まぁ、この試行錯誤が楽しい過程なわけですが、なんとも回り道をした感が否めませんなぁ。 ゆくゆくは【回避性能】スキルを外したいもんですが、まずはその前に宿願の『上位縛りランスでモンスターハンターを踏破』を成し遂げたいところです。そうでもなければうっかり『どきどき魔女神判2』も買えやしない(´・ω・`) ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-08-07 19:15
| MHP2G
::8月6日の狩り::
ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』 ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』 ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』 ブラックテンペスト+攻撃力UP大+砥石使用高速化+斬れ味レベル1 ブラックテンペストの音がシャープで気持ち良いので三連戦。対ナルガスキルも相変わらずの一進一退で、回復薬G5個くらいでサックリ討伐できることもあれば、20個購入してほうほうの体で討伐もありとまだまだ不安定極まりますな。これで『モンスターハンター』に挑むのはなかなかレートの高い賭けになりそうです。 まだまだ尻尾薙ぎ払いの回避率も低いので、正直なところ【回避性能】スキルに手が伸びそうなんですが、今の装備が『対モンスターハンター』用のスキル構成なのでできれば崩したくないところです。とはいえ、これじゃぁ練習になってないのも事実なんですよねぇ。悩む悩む。 ところで、今日は3戦ほど遊んだわけですが、ようやくにして 『ナルガクルガ狩猟30匹』 『プレイ時間100時間突破』 がギルドカードに記録されました。 発売日に買ったのにこの遊んでなさっぷりはいったいなんなんでしょうなぁ。まぁ、この辺りが通勤ハンターの本領発揮といったところでしょうけど、周囲の進みっぷり(と言うよりはもうほとんどの人が飽きてる?)は気にせずのんびりマイペースに遊んでいこうと思います。 ところでたまには他のゲームも遊んでみようと思うんですが、『どきどき魔女神判2』あたりライトで良いかも~~~とか思うんですががががががが ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-08-06 18:58
| MHP2G
::8月1日の狩り::
ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ヒドゥンスティンガー+攻撃力UP大+砥石使用高速化+斬れ味レベル1 ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:正式採用機械槍+攻撃力UP大+砥石使用高速化+斬れ味レベル1 ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:正式採用機械槍+攻撃力UP大+砥石使用高速化+斬れ味レベル1 ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:正式採用機械槍+攻撃力UP大+砥石使用高速化+斬れ味レベル1 とにかく苦手なナルガ4連戦。 だいたい10分針安定してきましたが、まだまだ尻尾薙ぎ払いの回避成功率が低いのであえて閃光玉&音爆弾のセットを持ち込まないでガチ勝負に徹してますが、一戦目を終えたところで火山に派遣してたトレニャーさんが獄炎石を持ち帰ってきた! ナイス、トレニャー! これで素材が整ったので… 念願の正式採用機械槍をに入れたぞ! さすが火属性、ナルガひるみまくりですな、これは気持ち良い。最短10:30討伐まで持ち込むことができるようになりましたよぅ。気が済むまでナルガ特化練習するつもりですが、5分針安定はいけるようになりたいですな。 ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-08-01 18:13
| MHP2G
::7月30日の狩り::
ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ヒドゥンスティンガー+攻撃力UP大+砥石使用高速化+斬れ味レベル1 昨日からの進捗はなく、ただひたすらナルガたんに翻弄されつつ無駄にダメージを食らっての討伐。これはいっそ練習用にG級の高防御装備をしつらえて樹海篭りでもしてみるしかないだろうかなぁ。とにかく何か取っ掛かりを見つけないと、このままズルズルと無駄な反復練習になりかねん。 なんだか一向に対ナルガスキルが上がらずに精神病んできちゃいそうですが、こういうときこそハンターとして一皮向けるチャンスなのだと自分に言い聞かせてつつ………… 武器強化でもしてみっかーーー!! (読者、総コケ) ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-07-31 18:50
| MHP2G
::7月29日の狩り::
村☆2『密林の大怪鳥』 村☆2『密林の大怪鳥』 ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』 ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』 ネコート村☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』 全て同一装備にて出動。 例によってヒドゥンスティンガーにギザミS一式に珠うめぇで攻撃力UP【大】と砥石使用高速化と斬れ味レベルをつけて超攻撃的スキル構成のいっちょ上がりですよ。 とにかくナルガクルガとの対戦スキルが圧倒的に不足しているので、まずは鳴き袋採取にクックを2戦ほどしてから村ナルガに。こういうときG級と攻撃力、全体防御率、体力以外のステータスに変動のない村固体はお便利です。それにしても同じ樹海でもG級と村ではエリアが違うんでしょうかね。それとも季節が違うのか、もしくは同じエリアだけど発生タイミングが違っているだけなのか。 そういえばdosの頃に【常に同じクエストがあるとは限らない】というシステムがあったわけだけど、これはこれでまどろっこしかったけど面白かったですね。フロンティアも折角ネットゲームなんだから『最近クック乱獲で依頼があることがめっきり少なくなった』とか。まぁ、それはそれで『好きなモンスター狩れないなんて!』とかなっちゃうんでしょうけど。結局季節システムも画餅に成り下がったし、発想としては面白くてもシステムとして実装する難しさを感じますね。 閑話休題。 村上位で3連戦してみましたが、10分針~15分針が精一杯ってとこですねぇ。回復薬G20個+回復薬20個体制で臨んでますが、全部使い切ってしまったり、回復薬数個で足りたりとまぁ安定しないこと安定しないこと。討伐はできるわけですが、ここまでままならないのはホント久しぶりですのぅ。 付かず離れずのポジションで頭をチクチクするのが基本的な立ち回りですが、例の尻尾での薙ぎ払いがどうも回避タイミングが合わなくてイライラがマッハです。なんだか考えれば考えるほど深みにはまっていくような感じですが、少なくとも、無駄な発破で常時ナルガさんを怒り状態に陥れる爆弾系ネコさんは連れて行かないことに大決定ですよ(ノ∀`) ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-07-29 19:43
| MHP2G
::7月15日の狩り::
集会所☆G1『地底湖から覗く目』:ヒドゥンスティンガー+回避性能1+砥石使用高速化+攻撃力UP小+斬れ味レベル1+防御-20 集会所☆G2『絶影』:ヒドゥンスティンガー+回避距離UP+体術2+ガード性能1 集会所☆G2『小鳥のさえずる丘で』:ヒドゥンスティンガー+回避距離UP+体術2+ガード性能1 久しぶりに気分を変えてG級ガノトゥトゥスをクリアしたら、G2緊急クエががががが!! 緊急クエスト『絶影』 依頼主:高貴な生まれの女騎士 高貴な生まれの女騎士、高貴な生まれの女騎士、高貴な生まれの女騎士(頭の中を”高貴な生まれの女騎士”が無限リフレイン………… くやしいけど感じちゃったんですね、わかります! とりあえず普段通りのナルガS+ナルガ槍という『ナルガクルガの化身装備』でいってみましたが、回避距離UPと体術+2の組合せは素晴らしいですな! さっくんさっくん避けまくって討伐! フンガフンガしながら酒場に戻ると高貴な生まれの女騎士とやらが待っていて「私ですら倒せなかった迅竜をいともたやすく…………抱いて!!!」という流れになるのかと思ってましたが、そういうゲームではなかったようです、残念。 ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-07-15 21:27
| MHP2G
::6月19日の狩り::
ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:大鬼槍ラージャン+ガード性能1+心眼 ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:大鬼槍ラージャン+ガード性能1+心眼 ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ヒドゥンスティンガー+体術2+回避性能1+回避距離UP ナルガ三戦! 相変わらず回復薬のガブ飲みはやめられませんが、だんだんと対ナルガクルガのランスの動きが見えてきたような気がしてきたしたな。 ナルガさんの攻撃は結構多彩なんですけど、回避ないしガードをする上でポイントとなりそうなのは『素早いガード』と『遅めの回避』の2点になるかと。 相変わらずの無手勝流ですが、ガードすべき攻撃は飛びかかりと鱗飛ばし、突進、噛み付きくらいと認識しています。ガード性能1でも少しノックバックはありますが、テンポよく攻撃できてるうちはそれほど問題が無いでしょう。このうち、鱗飛ばしや突進、噛み付きは既存のモンスターと同じように『眼に見える当たり判定』に合わせてガードすれば良いので問題ありませんが、飛びかかりについては攻撃モーションの発生の直後に当たり判定が来るのでモーションが見えたら即ガードくらいのタイミングで無いとモロに食らったりしますな。これが『素早いガード』になります。 一方で『遅めの回避』ですが、回避すべき攻撃は尻尾薙ぎ払いくらいしかないんですが、ランスだとナルガに対して水平突きの先端が当たる程度の距離+ナルガに向かってやや右側に常時いるようにするとこの尻尾薙ぎ払いを多用してきます。これはどうも尻尾の先端に当たり判定があるようなので『うわ、ちょっと回避遅れた??』くらいのタイミングで回避したほうが上手く回避できるような気がします。で、ランスの場合この攻撃はどうしても間に合わない限りはガードすべきではないと思ってます。 この尻尾薙ぎ払いをガードをするとノックバックして硬直時間が発生しますが、その隙に距離を詰められたり次の攻撃が開始されたりして、その後はナルガに対して防戦一方の立ち回りを強いられて苦戦する場面が多いですな。しかし、この攻撃をステップ回避するとちょうどナルガの頭の横辺りにポジションできるのでそのまま頭への攻撃が可能になり、モンスターハンターの狩りの基本である『相手の攻撃後の隙を攻撃する』という後出しジャンケン的な立ち回りを継続できます。 ナルガに対してのランスの戦術は『密着しての肉弾戦』か『離れてヒットアンドウェイ』かの二択だと思ってたんですが、3戦ほどして気付いたのはどうやら途中で記述した『水平突きがギリギリ当たる程度のやや近距離維持』が最適解に近いのではないかと思い始めています。 密着しすぎるとナルガの方向転換ごとに踏まれたり転倒させられたりする上にガード多用⇒ノックバックしまくりで防戦一方になりかねない危険がありますし、離れすぎると飛びかかりを多用されてエリア内を走り回る羽目になるので時間がかかりすぎてグダグダになってしまいます。動きのトリッキーさに惑わされてましたが、向かって頭右側にポジションすることで尻尾薙ぎ払いを誘いつつ立ち回るといった流れという、ベースフレームのティガと同じように相対するのが正解だったということになるんですかね。 それにしても同じフレームに対して異なる攻撃モーションを設定することでこれほど劇的に『新しいモンスター』として翻弄させられたというあたり、見事にしてやられたという清々しさすら感じますな。しかし、そう考えると、既存のモンスターについてもフレームそのままで調整を行えば今までとは全く異なる印象のモンスターがまだまだ出てくる余地があるということにワクワクも感じますの。 もっとも、村上位なのに未だに回復薬Gを5本前後は飲まないと討伐できない攻略途上のモンスターなので、まだまだ自分なりにわかった部分だけをざっと書き出してみただけで、誤解していたりわかってない部分が結構多いのかもしれないですが、それでも少しずつコツのようなものが見え始めてくると面白くなってきますな。 ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-06-19 21:31
| MHP2G
::6月18日の狩り::
ネコート☆8『地底湖から覗く目』:大鬼槍ラージャン+回避性能2+状態異常攻撃強化+寒さ倍加小 ネコート☆8『地底湖から覗く目』:大鬼槍ラージャン+回避性能2+状態異常攻撃強化+寒さ倍加小(回復未使用) ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:大鬼槍ラージャン+体術2+砥石使用高速化+回避距離UP ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ヒドゥンスティンガー+ガード性能2 『【回避性能】スキル無しでガノタックル回避しまくるなんて無茶でっせー』とナタさんに諭されて、素直にパピメル一式既婚で地底湖の村上位ガノ先生にご挨拶に行ってみました。 もう、サックサクに回避しまくりっ! フンハハーーンと鼻歌交じりでもタッコーサクサク回避しまくりっ! ま、調子に乗ってたら尻尾回転直撃余裕だったわけですが(ノ∀`) 今後は徐々に回避性能+1にスキルを落としながらガノ先生やディア先生にタッコー回避術を御教授していただこうと思います。この辺りは集会所上位~G級をこなしながらボチボチやっていくことにしましょうかのぅ。しかし、3月末発売で5月には全国大会まで開かれたってのに、未だに村上位をウロウロしてるなんて随分スローな進捗だのぅ。世間じゃウカムだサイヤ人Ⅲだって賑やかだってのに(ノ∀`) ま、おそらく携帯機としては現行シリーズ最後のMHということらしいのでのんびりと遊ばせてもらいますかな~~と、いよいよランス修行も村上位最終ランク☆9に突入ザマス。 ナルガクルガは今のところ自動装填ラージャンデグで無問題なわけですが、さて、ランスとなると手持ちのランスでは大鬼槍ラージャンかいつの間にか作ってたヒドゥンスティンガーあたりですかね。まだまだ対ナルガランスでの立ち回りは暗中模索なので2パターン遊んでみました。 ■回避距離UPスキルでヒットアンドウェイ ■ガード性能+2スキルで密着肉弾戦 んーー、好みとしては後者が面白かったかもーー。 ステップ溜め中に音爆弾投げて転倒させたところに殺到してしこたま突いて、怒りモーションステップしたところに閃光玉を投げてピヨった隙に密着して突きまくるとなかなか楽しい肉弾戦を堪能できますな。とは言え結構距離を離されたりしてぼこぼこにされたりしてるので一戦につき回復薬G3~4個と秘薬1個くらい使っちゃうんですが。 ところでナルガたんは『攻撃モーションはわかりやすいのに、なんか避けにくい』攻撃が多いような気ががが。後に回り込まれて、「来るっ!」とわかってもガードや回避が間に合ってなかったりとか多いんですよね。まだまだ不慣れだからですかのぅ。 とりあえずガード性能が+1でいいのか+2必要なのかわからないので、適当にスキルをいじりながら遊んでみたいと思います。うーん、なんか久々に「こいつを攻略してやるぞーー!」というモチベーションが上がってきましたな(`・ω・´)b ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-06-18 19:22
| MHP2G
::4月25日の狩り::
ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ブラックキャノン+貫通弾・貫通矢威力UP+装填数UP ::4月26日の狩り:: ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ラージャンデグ+自動装填 ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ラージャンデグ+自動装填 ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ラージャンデグ+自動装填 ::4月27日の狩り:: ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ラージャンデグ+自動装填 ::4月29日の狩り:: ネコート☆9『極秘依頼 樹海の迅竜!』:ラージャンデグ+自動装填 ネコート☆9『地獄から来た兄弟』:ラージャンデグ+自動装填 ::4月30日の狩り:: ネコート☆9『噴煙まとう王者』:ヲースタンプ+高級耳栓+攻撃力UP中 地味に遊んでます(*'-') まだまだナルガたんに慣れないので村クエ上位のナルガ単品をしつこくリトライしている段階ですが、ふと立ち読みしたハミ通に見過ごせない記事を発見。MHP2Gデータの小冊子ですが、ボウガンの各弾種の反動値一覧があったんですが………… 各種属性弾の「反動値:小」 ( д) ゚ ゚ まま、まさか………【連射】スキルつけたら無反動で火炎弾と電撃弾無反動で撃ち放題っすか、ヒャッホーーー(゚∀゚)ーー!! ちょうどラーデグが火炎弾と電撃弾装填可能なので、大急ぎで帰宅して【連射】スキル付きの装備を探すも見当たらず、しばし考えあぐねてもう一度武器屋の防具リストを見回してみるとどうやらMHP2Gでは【連射】スキルが【自動装填】スキルに名称変更している模様。 ザッと見渡して、デスギアSシリーズに【自動装填】スキルが振られているようなので、胴をこさえて残り部位は胴倍加で誤魔化してインスタント【自動装填】装備完成。これで村ナルガをメーーッタメタのギーーッタギタにしてやるんだわさーーーー! 結果。 俺、大勝利! 火炎弾80発に電撃弾40数発でナルガたん撃沈ですよ、ヒャッホウ! 残念ながら反動小のはずの貫通Lv1&2は反動大になってしまいましたが、通常Lv2と各属性弾は無反動無装填で残弾ある限り撃ち続けられますな。これにライトの機動力があれば如何に素早いナルガたんとはいえ、もはや的! ダックハントだぜ、ヒャッハーー! という訳で、連休前半、隙あらばラーデグで村ナルガを蜂の巣にしてましたり。さぁ、次は集会所下位のナルガたんに挑戦ですが、その前にやっておきたいことがある… アタイ、まだMHP2Gで金色のあいつに会ってないのよさヽ(`Д´)ノ ■
[PR]
▲
by takiteso
| 2008-04-30 19:31
| MHP2G
|
![]() by takiteso
カテゴリ
全体 MHF MHP2G MH2 MH2動画 MH2ソロ MHG MHP2 MHP 徒然 ゲーム四方山 ご飯とか旅行とか うちの子の話とか ハンターソロ歴史 内輪向け作戦会議 読書履歴 ipod覚書 コネクト!オン MH3 落語 EOS 40D MHP3 以前の記事
タグ
MHF(1372)
ラージャン(208) 狩人祭(176) MHP2(153) MH2(145) MHP2G(118) コネクト!オン(95) ランス(87) ソロ(77) エスピナス(67) ベルキュロス(59) 子育て(53) 片手剣(53) オルガロン(52) ガンランス(50) ヴォルガノス(45) ヒプノック(41) クシャルダオラ(40) 秘境(36) トリガーハッピーエンド(35) レイトン教授(33) ティガレックス(31) テオ・テスカトル(31) アクラ・ヴァシム(29) アカムトルム(28) デュラガウア(26) リオレウス(25) ディアブロス(22) 太刀(22) グラビモス(21) ゲリョス(19) フルフル(18) リオレイア(18) ガノトトス(17) キャラバン(17) キリン(17) ドドブランゴ(17) ショウグンギザミ(16) ハンマー(16) ライトボウガン(16) 祖龍(16) ドラギュロス(15) 装備(15) MHP3(13) ヤマツカミ(13) MH3(12) ナルガクルガ(12) 狩猟笛(12) 落語(12) バサルモス(11) 最新のトラックバック
リンクの冒険
■橙色狩猟団関連
橙色種猟団駐屯地 ポッケ村に映画とモンハンを Rockくずれの徒然日記 necro.dll ■フレ関連 Sanada Engine in MHF One Pair lune(ルーネ)の雑記帳 benjamin絵日記(MHF) 猫班のすきま 履歴書の特技に「ゲーム」と書きましたが何か? 元かんとだき代表取締役の手記 Yan'zのガラクタBOX ■好きなblogとか BUSTYがよろこんぶ アズの妄想絵日記。 ママはゲーマー。 TongTong ■お世話になってます^^; ファミ通コネクト!オンブログ ![]() MONSTER HUNTER Frontier (C) CAPCOM CO., LTD. 2007, 2009 ALL RIGHTS RESERVED. 検索
ニンニン
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||